rumipianoのへっぽこるみ日記。

即興ピアニストrumipiano(岡本留美)のブログです。日々のつれづれ、脳内日記(創作日記)、演奏会情報などを載せています。YouTube公開中(『youtube rumipiano』で検索)。ホームページは「rumipiano ホームページ」で検索するとご覧いただけます。お問い合わせはrumipianosokkyo@gmail.comまで。

調律。

仕事もほぼ一段落。

Rumi&Yukkoのやりたい放題第5弾まであと10日。

仕事の一段落からやりたい放題までの日数はこれまでで一番短いかもしれない。

完全ピアノモードになるように本番まで持っていけたらいい。

 

そこで今日は整体に行ってきた。

しっかり丁寧に体のことを教えてもらえる。

なのに理解力がないのでなかなか吸収できないのがもどかしい。

体の動きをきっちりしっかりみっちりみてもらったりお話ししたりで、だいたいいつも2時間は軽く経ってしまう。それがおもしろくて月に一度は行く。

「体の調律ですね」と先生。

そうだなぁと思う。

 

調律といえばピアノ。

家にいた最初の鍵盤はヤマハのオルガン。

幼稚園の頃に来たのだったかな。

細い四本の足を外側に突っ張るように立っていた。スイッチを入れると「ビョン」(実際には「ョ」と「ン」にも濁点がついていた)という音がした。続いて高音域の「ド」が5秒くらい鳴ってフェードアウトしてたような記憶がある。

お腹の下の辺りの位置にあるレバーを膝と腿を使って右側に押しやると音が大きくなる。一番大きくした音が耳にスリリングで「ひゃあ」となりながらも聴いていた。

 

初代はヤマハのアップライト。

親が積み立てて買ってくれたものだ。

9歳か10歳くらいの頃に家の居間にやって来た。

物静かな調律さんが定期的に調律してくれた。

自分の部屋でじっくり弾きたくなって、親にピアノを移動してくれるよう頼んだ。

 

就職して3年目、仕事の出張の帰りにふらっと寄った楽器屋で新しいアップライトを買ってしまった。グランドピアノ仕様でいい音がしたからだ。

狂おしいほどに音楽的なものに飢えていたのだ。

こうして二代目のヤマハのアップライトがやって来た。それと引き換えに初代が家を出て行った。

「さみしいな」と無口な父親がボソッと言った。

積み立ててやっと買ったピアノだったもんね。

「あ、替えたんですか」と物静かな調律さんが心底落胆していた。

 

実家の近くに防音物件を見つけ借りたのは色々あって休職をしていた頃。そこに二代目を置いた。

自分だけに集中してひたすらピアノを弾きたかった。そのうちに傷ついた心も知らず知らずのうちに癒されていった。

仕事を辞めて音楽を勉強しておこう、と思った。気の済むまで音楽に没入してみよう。

桐朋の短大に社会人入試枠があるのを見つけた。試験は実技と面接。

実技のためのレッスンを受け始めたのが三月、入試は十月。所要七ヶ月弱。

毎日8時間くらい弾いていた。

何とか合格したわたしに「突貫工事でしたね」とニヤリと先生が言った。

ツェルニー30番終了程度」からの出発だったからだ。ソナタも満足に弾いたことがなかった。

 

受かったらグランドピアノを買おう、と決めていた。

銀座のヤマハへ行き物色。そして表参道のカワイに直行。

じっくり触って沢山お話を聞いてもらって「じゃあ僕、工場に連れてっちゃう」と行って工場でピアノを選ばせてくれたのが今もお世話になっている調律さんだ。

 

三代目のカワイのグランドピアノが賃貸の部屋に来た。

それからはのめり込むように、今までの分を取り戻すようにピアノに向かった。苦しいこともたくさんあったがその全てが血となり肉となった。

 

短大を卒業し、音楽に向かう時間を死守することを決め非常勤の仕事に就く。

いつまでも賃貸を借りるのもきつくなるのでは、と思い狭い実家の貴重な和室を防音室にさせてもらう。

母から見たらどうしようもない放蕩ぶりだ。

けれども父も他界し母も健康に不安要素を抱えていたから、わたしが家にいる分にはいいと思ったのだろう。

しかし、そこには悲しい別れが待っていた。

三代目がどうにもその防音室には入らないことはわかっていた。10年弱の付き合いだ。調律さんからも「いい音になってきたね」と言われた矢先だった。

母は「部屋は居住空間なのだからグランドは入れさせない」の一点張り。

仕方なく三代目を養子にやった。

賃貸の部屋に業者がやってきて三代目を丁寧に包んで連れて行く。三代目のいたカーペットのあたりに足跡と29万が入った封筒。三代目の三つの足跡を撫でながら泣いた。声を立てて泣いた。こんなに大切なものを守ることもできない不甲斐ない自分…

 

実家の防音室にはカワイのアップライトが来た。四代目だ。表参道からやって来た。調律さんがしっかりと選ばせてくれた。

仕方ない仕方ない…ピアノには変わりない…ドビュッシーはアップライトで作曲してたとか聞いたことあるし…と思いながらも自分を言い含めることは出来なかった。グランドのタッチとアップライトのタッチは全く違うのだ。構造が違うから仕方がない。体がグランドを覚えているのだ。

どんどん自分の音楽が萎んでいく。覚えていたはずのグランドの感触も薄れてきた。

グランドに馴染んでいればアップライトも弾ける。しかしアップライトに馴染んでいるとグランドは弾きづらくなる。

ああ、このまま終わらせてしまうのか…ここまで来たのに…

やっぱりグランドを手元に置こう。この小さな部屋に入るくらいのグランドを!!

親にしつこくしつこく絡む。自分でも意外なくらい。グランドグランドグランドグランドグランド…

「もう好きにしなさい」

ついに母は言った。

 

グランドを探そう。

調律さんに相談した。

いろんな場面でこれまでも随分助けてもらった。凄い人なのにこんなへっぽこな私に心を掛けてくれるなんて感謝しかない。

再び表参道のショールームへ行く。

調律さんと一緒に選ぶ。

Bostonのベビーグランド。

小さい割にはいろんな風合いの音が出る。

 

今、ベッドの真横に近接しているのがこの五代目。

五代目が来て間もない頃は、ドーンと部屋を占める威圧感に眠れない日々が続いた。まるでピアノの部屋に居候状態といった具合に。

時間が経つに連れて気にならなくなった。

今ではなかよしさんだ。

調律さんも来るたびに四、五時間面倒見てくれる。

 

ああ、全てがありがたい。

こんな風にピアノに向かわせてくれている全てに感謝したい。