rumipianoのへっぽこるみ日記。

即興ピアニストrumipiano(岡本留美)のブログです。日々のつれづれ、脳内日記(創作日記)、演奏会情報などを載せています。YouTube公開中(『youtube rumipiano』で検索)。ホームページは「rumipiano ホームページ」で検索するとご覧いただけます。お問い合わせはrumipianosokkyo@gmail.comまで。

2018-03-01から1ヶ月間の記事一覧

正常性バイアス?創造の地平??

ピアノの音がヨレっとして来たのが二月ほど前からだったか。 半年に一度くらいのペースで調律してもらっている。 そろそろそんな時期かとも思ったが、それにしてもヨレヨレ具合が実に甚だしい。 こんなにヨレヨレしたことはなかった。全てのキーがヘベレケな…

日帰りにて神戸まで。

横尾忠則現代美術館で開催中の「横尾忠則の冥土旅行」を見に新幹線で神戸に行く。 以前にも一度訪れたことがあるが、それはそれは楽しかった。 今回の展覧会は神戸の後はニューヨークを巡回するらしい。ニューヨークよりは近いので神戸に行くことにした。 11…

MRIテクノ。

必要があって急遽MRI検査を受ける。 これまでもMRI検査は経験がある。5回くらいかな、多分。 初めてのMRIは大学病院の構内の片隅にひっそりとある別棟で幽閉されて行われた。まだMRIの初期の頃だろう。あれはちょー怖かったな。 分厚い防音扉の部屋に通され…

聴力のふしぎ。

自宅から駅までの道はほぼ真っ直ぐだ。 10分弱の行程で、途中3箇所くらいに「耳鳴り増幅スポット」がある。 もともと左耳の低音部が原因不明の難聴なので、それに伴う耳鳴りはしている。「聞けていない高さの音を補おうとすると耳鳴りが発生する」とどこかで…

ギンザでサクラ。

銀座で桜に遭遇。 どこからか連行されてきたらしい。 桜もびっくりしていることだろう。 中学生の頃、国語の時間に「桜」をテーマに物語を書く授業があった。 大きな木にうわっと花をつける満開の桜に美しさよりも狂気めいたものを感じていたわたしは 「実は…

それ、魂に聞いてみよう。

某議員が過労死の答弁で「週休7日がいいのか」みたいなことを言ったとかなんとか。 個人的には週7日勤務よりは週休7日のほうがいい。 週休6日でもいいかな。 週休5日でもまあいいかな。 働くのが好きなひともいればそれほどでもないひともいる。 フルタイム…

「繰り返し」グッズ。

つい繰り返し味わいたくなるもの(CDは除外)を振り返ってみる。 ・キリンジのラストライブのDVD。 ・川上弘美の小説『大きな鳥にさらわれないように』『椰子・椰子』 ・内田百閒の小説『東京日記』『冥途』 ・小津安二郎の映画『東京物語』 ・フジモトマサ…

繰り返し。

始まっては終わって、終わってはまた始まる…という類の繰り返しは日常の中にも転がっている。 それとは別の趣きの繰り返しもある。 何度も繰り返し味わいたくなるものがある。小説だったり映画だったり音楽だったり絵だったり。 全部大体知っているのに何度…

カラダってスゴイ。

今朝起きるとどうもカラダの様子が違う。 お腹もポンポコリンに膨らんでいる。 もとからポンポコリンの気はあるが尋常ではないポンポコリンぶりだ。 何かがおかしい。 ゾワゾワする。 御不浄に直行。 全身血の気が引いていく。 力が抜けていく。 頭が痺れ、…

孤独脳。

新聞に載っていた週刊誌の広告に「孤独脳」というワードを発見。 羽生結弦くんは「孤独脳」を作っていって絶対王者になった、みたいなことが書いてあるらしい。 「孤独」というのはマイナスなイメージで捉えられることが多い中で、なかなかいい使われ方をし…

欠けた記憶。

筆箱から無意識に取り出したシャープペンシルを使っていてハッとした。 あれ?これ無くしたやつじゃん?! そう、職場で無くしてショボンとした記憶がある。心当たりを探したが見当たらなかったのだ。 チャックのついた小物入れを筆箱として使っている。 チ…

無限意味地獄。

『幻の湖』というタイトルのCDを手に入れる。 HMV立川店の奥の方に「幻の湖」というコーナーがある。そこに因んだタイトルらしい。 「アンビエント〜ニューエイジ〜バレアリックの潮流を鮮やかに捉えた珠玉の14曲をコンパイル…」と、帯には書いてある。 個人…

見学会。

新聞広告をぼんやり見ていたら 「春の彼岸特別見学会開催!」 という緑に白い縁取りのある大きな文字が目に飛び込んできた。 おお、彼岸が見学できるのか!!! と、色めき立つ。 いつだいつだ?! 「3/3(土)、4(日)、10(土)、11(日)… 期間中にご来…

四月始まり。

三月に四月の話をするのも鬼が笑うのだろうか。 まあ、鬼を笑かすのもたまにはいい。 日本ではいろいろと四月始まりだ。 学校やら会社やら官公庁やら。 手帳も四月始まりのものもある。 そしてわたしの人生も四月始まりだ。 四月のある日、母はお産で産婦人…