rumipianoのへっぽこるみ日記。

即興ピアニストrumipiano(岡本留美)のブログです。日々のつれづれ、脳内日記(創作日記)、演奏会情報などを載せています。YouTube公開中(『youtube rumipiano』で検索)。ホームページは「rumipiano ホームページ」で検索するとご覧いただけます。お問い合わせはrumipianosokkyo@gmail.comまで。

2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧

ソフトフォーカス。

歳を重ねると目も耳もソフトフォーカスになってくる。 先日もテレビのニュースを何となく聞いていたら「小学生探査機が…」と聞こえてきたので、いよいよそんなハイテクなものが出来たのか!しかし何に使うのか?そこまで小学生の人数が減ってきたのだろうか…

うみゃい。

お酒入りチョコレートが好きだ。 冬はロッテのバッカスやラミーやカルヴァドスやストロベリーリキュールなどお酒入りチョコに気軽に会えるのだが、そのほかのシーズンはなかなか会えない。 ロッテのお酒入りチョコもいいけどほかのお酒入りチョコも食べてみ…

インフルエンザ。

インフルエンサーというのはインフルエンザを撒き散らす人のことかとつい最近まで思っていた。 それにしてもなぜこの時期毎年のようにインフルエンザが流行るのだろう。 製薬会社が夜な夜なインフルエンザ菌を撒いてるのではないかと思うくらいだ。 インフル…

マキタスポーツの涙。

BSの番組『ザ・カセットテープ・ミュージック』。 スージー鈴木とマキタスポーツが主に70年代から80年代の歌謡曲やニューミュージック時々洋楽を独自の視点で分析する内容だ。 ある回でことの前後の流れはよく覚えていないのだが、スージー鈴木が「あの頃は…

デジャヴ。

片山杜秀『音楽放浪記 日本之巻』を読んでいたら、皇紀2600年奉祝祭典の話が載っていた。 「…一九三六年のベルリンの四年後のオリンピックの開催地は、たくみな外交が功を奏し、東京に決まった。同年には同じ東京で、万博も開催予定だった。皇紀二六〇〇年の…

ソコヂカラ その二。

スマホの充電が気づくと赤い危険水域になるために試しにネットで見つけたバッテリーリセットの「儀式」を執り行ってみた。 確かにあんな風にすいすいと危険水域に達することはなくなった。 今日会った知り合いのスマホもこのところすぐ危険水域になるらしく…

おかえりなさい。

今年はあなたには会えないかと思っていましたが… おかえりなさいまし。

愛は条件反射。

ピコちゃんから愛をもらってウハウハしていた。 「ピコちゃんがエサくれたよ!!反芻してでろでろくれたよ!やさしいねぇ」 と言ったら 「それは条件反射だよ」 と言われた。 なるほど。 愛は条件反射。

ソコヂカラ。

スマホのチャージ残量が赤い表示になってしまう。 そんなに時間経ってないのになぁ。 バッテリー状態を調べてみたら「91%」だ。 継ぎ足し充電をしすぎるとバッテリーが劣化したりフルチャージの感覚を誤認するようになるらしい。 メンテナンスの方法を検索し…

愛をもらう。

愛をもらった。 たくさんもらった。 あったかかった。 セキセイインコのピコちゃんがでろんと反芻して大事なごはんをわたしの顔中にくれたのだ。 でろんでろんでろんでろん、と。 こんなにでろんでろんくれるピコちゃんの愛を受け止めきれない自分がもどかし…

大國魂神社第27番は手強い。

大國魂神社にておみくじを引く。 大吉だ…と喜んだの束の間、「求人」の欄に惑わされる。 見つかりま…す?せん? ああーん。

ロックだね。

ボヘミアン・ラプソディを観てきた。 最前列しか空いてなかったのでそこで観たのだが大迫力だった。 クィーンの音楽がオペラの影響を受けていたり、ブライアン・メイが天文学者だったり…知らないことがたくさんあった。 楽曲もなかなかいいなぁと思った。 上…

たまたまかけたチャンネルにインコが映っていた。 なんだ?と思ったら、ヒッチコックの『鳥』だった。 籠の中にちょこんと二人のコザクラインコちゃんがいた。 かわいいなぁ。 おりこうちゃんにしてるなぁ。 カラスやカモメなどの鳥たちが人間を襲うストーリ…

一月七日。

30年前の一月七日、天皇の崩御により昭和が終わった。 それまで毎日のように天皇の容体がマスコミで報じられた。輸血や下血という言葉が頻繁に流れていた。 崩御の途端、テレビに出てくる人がみんな黒い礼服になった。ほとんどの局が追悼番組やクラシック音…

ムーミン強し。

耳鼻科の待合室で経済雑誌に目を通す。 今年トレンドになりそうなものを30個ランキングしている。 今時なイケイケなものがズラリと並ぶ中「ムーミンバレーパーク」がランク入りしている。 寒くなるとムーミンを読みたくなる。 『ムーミン谷の彗星』『小さな…

初詣はニコライ堂。

友だちと昼前に神保町で待ち合わせて、はちまきで天ぷらをいただく。 それからなんとなく御茶ノ水の見当にそぞろ歩く。 途中でニコライ堂に出くわす。 聖堂の中を見られるのが13:00からだったのでしばらく敷地内をウロウロして待つこと10分。 受付で300円と…

1971年製イノシシ。

東京都の推計による2019年の年男・年女の人口は、110万9000人らしい。 年男は54万2000人、年女は56万6000人。 出生年別では、1971年生まれが最多の22万9000人、続いて1983年生まれが19万2000人、1947年生まれが18万3000人。 ちなみにわたしは1971年。 小学校…

謹賀新年。

『孤独のグルメ』からの『東急ジルベスターコンサート』のカウントダウン(途中『ゆく年くる年』をチラ見)でハッピーニューイヤー。 それからお布団に入って『ネコノヒー』をしばらく読んで眠気が来て就寝。 朝起きて改めてあけましておめでとうございます…